
夢があるから
■これまで
の熊谷社長へのインタヴューはこちら
vol.9
7
vol.98
vol.99

【増永】
好きな言葉や尊敬している方はございます
か?
【熊谷】 はい。
「目標や、意思なきところに、行動は無い。
」
「行動は、習慣を作り」
「習慣は、人格を作り」
「人格は、運命を作る」
これと「学ぶとは、いかに自らが知らざるかを
知ること」という言葉をプレジデントビジョンの読者の方々に贈り
たいと思います。
また尊敬している人といえば父でしょうか。
それから、やっぱり僕はうちのスタッフ全員に感謝
しているし尊敬して凄く大事だと思っています。
なんかこうベンチャーで成功したと言われていますけれど、成功なんて基
準がいろいろありますし、これを成功だとは思っていません。
一夜にして崩壊するようなものは全然成功だとは呼
べないですし、僕がこうやってインタヴューして頂けるのもスタッフのお
陰なので、そういう意味では、どんな経営者よりも誰よりもうちのスタッ
フや、支えてくれている人達が一番大事だと思います。
● 例えば歴史上の人物等で
見た時にいいなと思う人はいらっしゃいますか?
ベンチャーというのは、やっぱり既存の勢力
に対して、新しい技術や新しい知識や新しいサービスなどを持ち込んで破
壊して消費者にメリットを還元する存在だと思うんです。
そこをご評価して頂くのがベンチャーだし、そういう想いを持っている人
の集まりをベンチャーと言うので、僕は一生ベンチャーでいたいと思って
いますから、ベンチャーの先輩ということで坂本竜馬や明治維新の時に活
躍された方々は尊敬していますね。
● それでは熊谷社長のビジ
ョンをお願いいたします。
僕は「夢」というのを「人生を何に捧げるのか」「社会
生活を何に捧げるのか」という意味で使っています。
また「ビジョン」という言葉の意味っていろんな人の解釈があると思いま
すけれど、僕は基本的に「どこに宝の山があるのか」というのをビジョン
と表現しているんですよ。
ビジョンは明確にするという意味ですが、僕のはま
さに「ここ掘れワンワン」じゃないですけど、インターネットのインフ
ラ、或いはサービスインフラに資源を集中して大きな利益を皆で生みまし
ょうというビジョンを持っています。
|
商売のポイントは「商い
は飽きない」だと思います。
商売をコツコツとポジティブに夢を持って続けていきましょう。
|
●
熊谷社長がパワフルに生きられる原動力みたいなものはございますか?
3つ挙げるとすれば、一つはやっぱり夢があるからです
ね。
二つめは健康だからです。
体を鍛えています。
これ実は凄く理由がありまして、フランスの大学のデータだったと思うの
ですが、進学校で50%の生徒を勉強だけに集中させて、残りの50%の人
たちには勉強時間の3分の1を運動に集中させたのです。
すると結果は、運動したほうの生徒のほうが成績がよかったのですよ。
体力というのは、やる気などに直結していますから体は鍛えていないと駄
目ですよね(笑)。
私はずっと体を鍛えていますから今も腹筋100回く
らいなんて全然平気です。
腕相撲でも20代の子達にあまり負けないと思いますよ(笑)。
趣味が高じて自宅にジムまで作ってしまいました。
もう本当に運動オタクなんです。
そして三つ目は能天気だからです。
僕はO型のせいもあると思うんですけど物凄く能天気でポジティブなんで
す(笑)。
● それでは読者の皆様にメ
ッセージをお願いいたします。
このプレジデントビジョンの読者の方は大変前向きな方
が多いとお伺い致しました。
僕も経営してきて思うことは、事業を伸ばすポイントというのは、大きな
夢を持って、そして日々前向きでいる事だと思います。
是非、皆さん大きな夢を持って、日々ポジティブにアクティブに邁進して
社会を一緒に変えていきましょう。
という事で最後にもう一言だけ、商売のポイントは
「商いは飽きない」だと思います。
商売をコツコツとポジティブに夢を持って続けていきましょう。
【完:4/4】
株式会社ハー・ストーリー 代表取締役 日野 佳恵子
氏
PRESIDENT VISION [ プレジデントビジョン ]
無断転載を禁じます。
Live Revolution Co.,Ltd. Copyright 2003
プレジデントビジョンは自由
にリンクしていただけます。
サイト内のどのページを直接リンクしてもかまいません。
また、リンクする際のご連絡も必要ありません。 |